読み手の思考にあった文章

ペパチェさんの「Think Think Think(思考と文章)」の研究会に参加することにした。すごく面白そうだ。自分もできる限り何らかのお役に立てるように頑張りたい。さて、チームの趣旨とは直接関係ないかもしれないけど、「思考と文章」という言葉を聞いて私が…

日記:中小企業政策研究会

中小企業政策研究会に行ってきました。活気のありそうな研究会でした!TACの卒業生がメインなようですが別にTAC出身でなくても全くOKのようです。また、城南支会でなくてもよいし、東京支部でなくてもよいみたいです。早速入会手続きをしてきました…

はじめての顧問契約

「はじめてのおつかい」みたいなタイトルになってしまった。状況としては似ている気がする。。。 (★お話をいただいた企業をA社として書きます。イニシャルは社名とは関係ありません。)A社の社長にお目にかかり、顧問契約かどうかは別として、長くお付き合…

恐れていた事が。。。

恐れていた事が起こった。中小企業診断士顧問契約の話だ。本来ならめでたい話なのだが今の状態では嬉しいとは言えない。私はまだ、十分なネットワークもなければ知識もない。私が一人で請けるには、おそろしすぎる。とりあえず、経営陣に正式にお会いして、…

サイトや出版物に載せる写真と著作権

普段の仕事のなかで、著作権の話題がでることがある。はじめ「私は法律が分からないから」と敬遠していたのだが、表現を専門とするからには、避けて通ることはできない。著作権法以外にも、不正競争防止法や、独占禁止法、なかでも景品表示法などは、勉強し…

スパムにマジレス

以前、「スパムコメントにマジでレスする」というブログを見て、大うけし、いつか、やってみたいと思っていた。このアイデアを最初に考えた人はすごい!せっかくだから、財務会計と中小企業施策の勉強ネタとして使ってみる。遊んでいる有形無形の資産は、た…

開業や独立とPDPC

私は、一時期、開業や独立のエントリーに対して、お祝いを言えなかった時期があった。仕事で、たくさんの自営業の人と接して、開業したことによる苦労を目にしてきていたためだ。私自身も、開業してから2回ほど過労で倒れて大騒ぎになり、そのうち1回は本…

「ヤバイ」は結構好きだ

言葉関係の仕事をしていたので、「称賛の意味でで『ヤバイ』という言葉を使うのは、許せないでしょう?」みたいなことを言われることがあるが、私は個人的には、称賛の意味で使う「ヤバイ」は、結構好きだ。「ヤバイ」は、もともと、「危険だ」という意味だ…

診断士試験結果と、眠って見た夢との関係

しばらく前に、「診断士試験関係の夢が、試験勉強が進むと変化した」という話を書いたら、お笑いネタよりそっちの切り口のほうがウケたので、そっちの切り口で書いてみる。役に立つかどうか、面白いかどうか、まったく分からないけど。。。★私は、夢と心理と…

資格を守る

ペパチェさんのエントリー「資格を守る人になろう」を読んだ。やっぱり、この人の心構えはさすがだなあ、と思う。私も似たようなことを考えてはいたけれど、考えているのと言葉にするのとでは違う。もっとも、私とかが言っても滑稽なだけなんで、これを言う…

ブログは時刻と時間を超える

私は話をするのが苦手だ。20分話をするとしたら、2ヶ月くらい準備しないと話せない。口述のときには、かなり長い時間黙りこんだし、実務補習のときもすごく困った。時間がたっぷりあれば、書くのには困らない。思いついたことをバラバラに書いていって、W…

二次筆記と、BSC

★今回のエントリーは、私がまだ勉強中の内容が書かれています。また、「表現」と「誤解」の視点から書いているため、内容が偏っている恐れがあります。(2009/03/04 脱字修正)★私はまだ、BSCの勉強をはじめたばかりだけど、少なくとも二次筆記のときの枠組…

コメントのレスで的外れ&二次試験での失敗

ぎっちさんのコメントにレスしていて、的はずれなことを書いてしまった。で、次の日の朝、削除して書き直した。私は、こういう間違いを時々やる。気になっていることがあったり、疲れていたり、パニックになっていたりすると、相手の経験や知識や関心を考慮…

診断士受験勉強の意味1(一次試験編)

自分のやっていることの意味を知る、というのはモチベーションアップに効果がある。私は昔から、目的や意味がないと努力できないタチだった。診断士試験の受験勉強を始めたころ、一次試験勉強の意味も二次試験勉強の意味もよく分からなかった。意味が分から…

9日は、ヨッパライがエントリーだして、失礼しました。ベロンベロンに酔ってました。せっかくご縁があった5日間コースのチームなので、なんらかの形で自分がお役にたてないかと、今、少しずつ動いてみています。そのうちに、502教室のかたがたのお役に…

実務補習、1回目修了

実務補習、1回目修了しました。 今日は打ち上げ。 楽しかったあ!私がはいったチームは、最高だった。 って、1回目だから、ほかのチームのことは知らないんだけど。 知らないのに、「最高」って言い切るのは、問題だっていわれそうだけど、 でも、最高! …

実務補習で無数の失敗

実務補習で、無数の失敗をして自己嫌悪に陥っています・・・。だんだん、気持ちに余裕がなくなってきて、さらに失敗をするという悪循環。 私は数々の失敗をしてきて、それをネタにしたいと思っているけど、今回は、これでもか、というくらいたくさんある。実…

誤解ともエラーとも関係ない、お笑いネタ

真面目路線でブログをはじめてしまい、お笑いネタを出すタイミングを見失っていたところ、sillyさんから、ストレスが和らぐ楽しいネタを一発、とのリクエストがあったので、これ幸いと、やってみる。て、自分から「お笑いネタだ」って言って、ハードル上げて…

ブログの宛先&受験期間のモチベーションアップ

ブログのスローガンがきっかけで、ブログの宛先、というものについて考えこんでしまった。502教室のブログは、誰に宛てて書かれたものなのだろう? 1.自分自身 2.診断士受験生 3.502教室を活用するみんな 4.あるテーマに関心のある人たち全部…

意見を交換する

私は、ものを見るとき、なるべく多くの方向から見たい、と思っています。でも、自分の方向から見える面には限りがあります。そんなとき、自分とは全く違う方向から見た人の意見を聞きたくなります。異分野のかたの優れた意見を耳にすると、つい、「私のほう…

コンサルタントという仕事と、誤字

私は、言葉の仕事をしていたわりには、誤字やタイプミスに無頓着だ。他の人の誤字はもちろん、自分のタイプミスやら誤字やらにも、結構いいかげんだったりする。これはこれで理由があるのだが、『中小企業診断士ペパチェの議』「想像力と恐怖心と好奇心と」2…

コメントが消える不具合2

昨日は、取り乱して失礼しました。ブログの不調は修復するように努力しております。誤解とかエラーとかをテーマにしたブログなんだから、ここは前向きに考え、ブログのネタにしてしまうことにしました。ブログやメール、ホームページなどは、今後、重要なコ…

コメントが消える不具合?

コメントくださったかたから、このブログのコメント欄に書き込んだコメントが自動で消える、というお話を聞きました。もし、そういうかたが他にもいらっしゃったら、ごめんなさい。今、原因を調べています。 ちなみに、コメントいただくの、大歓迎です。私が…

理論と実践

診断士というのは経営の理論と実践とを結びつける仕事だと思う。先日、horiさんのエントリー(『中小企業診断士horiの実践ものづくり経営』中小企業の実態について 1月2日)でも、理論と実践とのずれの問題が取り上げられていた。自ら最前線にたっていらっ…

ご挨拶

home-awayと申します。今年から、502教室にお世話になります。二月から5日間コースで実務補習を予定しています。 今後診断士として仕事をする際、各方面の専門家の方々のご指導を仰げればと思い、ブログをはじめました。2つのことを同時にできないタチ…

自己紹介

表現下手が「表現」「言葉」というものの魅力にとりつかれて、この道一筋?、約30年です。「表現」と「心理」との関係を考えるのが大好きです。もともとは、文学作品の表現技法と読者心理との関係をテーマとして扱おうとしていた研究職でした。それだけで…